Add Comment
Name  
Message

TEXTEND; //ログデータ表示 後 に追加されるテキスト $textEnd = << TEXTEND; function MessageFormat( $name, $msg) { //日付フォーマット $date = gmdate('y/m/d H:i',time()+60*60*9); //ログフォーマット(書き換える場合、文章内の["]を[\"]に変えないといけない事を忘れずに。) $rtnData = "{$name} >> {$msg} -{$date}-
"; return $rtnData. "\n"; } //-------設定終わり------- $lines = @file( $logfile) or exit( $logfile.'が開けません'); if( ($_POST['shname'] == '') && ($_POST['shmessage'] == '')) { $countMsg = count($lines) - $headerRow - $footerRow; $max = ($viewMax < $countMsg)? $viewMax : $countMsg; for( $i = $headerRow ; $i <= $max ; $i++) $textMain .= $lines[$i]; return $textStart. $textMain. $textEnd; } else { $name = $_POST['shname']; $message = $_POST['shmessage']; if( mb_strlen($message,'SJIS') > $maxLength) return; //タグ除け $message = htmlspecialchars( $message); //自動エスケープされてたら戻す if( get_magic_quotes_gpc() != 0){ $name = stripslashes( $name); $message = stripslashes( $message); } //mail アンカー付け $message = eregi_replace( '([[:alnum:]_\-\.]+)@([[:alnum:]_\-\.]+)', '\1@\2', $message); //URL アンカー付け $message = ereg_replace( '(https?|ftp)(://[[:alnum:]\+\$\;\?\.%,!#~*/:@&=_-]+)', '\1\2', $message); $message = MessageFormat( $name, $message); $fp = @fopen( $logfile, 'w') or exit( $logfile.'が開けません'); for( $i = 0 ; $i < $headerRow ; $i++) { fputs( $fp, $lines[$i]); //先頭に書き込む header部 } fputs( $fp, $message); $logMax = ($logMax >= count($lines))? count($lines) - $footerRow : $logMax; for( $i = $headerRow ; $i < $logMax ; $i++) { fputs( $fp, $lines[$i]); //既存ログを書き込む } for( $i = count($lines) - $footerRow ; $i < count($lines) ; $i++) { fputs( $fp, $lines[$i]); //終端に書き込む footer部 } fclose( $fp); if( headers_sent() == FALSE) { header( "Location: http://".$_SERVER['HTTP_HOST'].$surl); exit; } else { return <<< RETURNEND 送信が完了しました。
自動で画面が切り替わらない場合は ココ をクリックしてください。
RETURNEND; } } ?> TiL - Garmin (ガーミン) nuvi1360 Fisheye Menu ( Javascript / CSS / XHTML )









Garmin (ガーミン) nuvi1360


Garmin nuvi1360
 Garminのnuvi1360を購入しました!

 初めてのカーナビの購入です。
無難に国内メーカーのGorillaにするのか悩みに悩んだあげく、 最終的にガーミンのナビに落ち着きました

Garmin Ltd.は アメリカ/カンザス州を本社とするGPS機器メーカーで、 GPSの精度に関しては文句なしのメーカーだと言えるでしょう。

 ちなみに二人の設立者「Gary Burrell」と「Min H. Kao」の名前からそれぞれ一部をとり、 GaryとMinを組み合わせてGarminと命名されたそうです。

今回、このPND(Portable Navigation Device)購入に踏み切った要因は
なんといっても、これ!
Garmin nuvi1360 Garmin nuvi1360
 世界中でこの端末を使用できる事です!
 もちろん購入時には日本国内のみのゼンリンの地図が搭載されていますが、 追加で 地図データを購入及び、ダウンロードする ことで、世界中どこでもGPS機能を利用する事ができます
海外の全く知らない街に行ったときにはかなり協力なアイテムとなることでしょう

Garmin nuvi1360 Garmin nuvi1360
 操作は全てタッチでラクラク選択可能。
言語設定も音声案内から画面表示言語まで、なんと11カ国語から選ぶ事が可能です!
 また、この端末から新しくGoogleでの検索機能に対応しました!
携帯端末の通信機能を利用してBluetooth経由でネットワーク検索を行えます。
常にネットでアップデートされている最新情報を取得できるため、かなりオススメな機能です

 その他にも、ちょっとしたお楽しみとして、 車のアイコンを好きなものに変更できたりします
Garmin nuvi1360
 専用サイトのガーミンガレージでデータをダウンロードしてきたり、個人サイト等でも様々なアイコンが公開されていたりしますので、 お好みのアイコンを探してみてはいかがでしょうか
ちなみに私はマイカーに合わせてMini Cooperのアイコンにしました

 ポータブルだからこそ楽しめる、様々な拡張機能。 事前にパソコンを使って google mapで調べた経路情報を登録 しておくことも可能です!

「どうせ買うなら、世界中どこもで使えるナビがいい!」
という方にはかなりオススメな端末です

Amazonで Garminのカーナビを検索>>>




1